ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > むし系 の変更点

*むし系 [#wf6e4e7f]

//目次の自動リンク
[[TOP]]
-[[モンスター一覧]]

#contents

//↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓

**むし系 [#c5a567d7]
-出現場所の詳細は[[モンスター出現場所]]を参照。
-主に無脊椎動物で構成されるモンスター。
-[[短剣>武器(短剣)]]の武器で、与ダメージ1.1倍。

|名前|No.|HP|MP|Exp|G|主な生息地|ドロップ&br;アイテム|行動|弱点|解説、攻略法|h
|||||||||80|80|LEFT:180|c
|~じんめんちょう|005|14|5|7|12|[[ウォルロ地方]]&br;[[エラフィタ地方]]|まんげつそう&br;ちょうのはね|通常攻撃、マヌーサ|ほぼ全部(風属性、幻惑、足ばらい、くちぶえを除く)|人の顔を持つ蝶。マヌーサを唱えて、こちらの打撃を当たりにくくしてくる。飛んでいるためか身をかわすこともあるので、主人公1人の間は一応注意しよう。|
|~ひとくいが|018|37|5|36|28|[[エラフィタ地方]]|どくがのこな&br;ちょうのはね|通常攻撃、どく攻撃、マヌーサ|ほぼ全部(氷・風・雷・土属性、幻惑、マヒ、猛毒、足ばらい、くちぶえを除く)|旅人を襲って食べてしまうという、巨大な蛾。かみついてこちらを毒に冒してくる上に、マヌーサも唱える。炎属性の攻撃に弱いので、メラを唱えれば大ダメージを与える事が可能。キアリーが使えないうちは、どくけしそうの用意は忘れずに。|
|~デンデンがえる|021|28|0|48|36|[[東セントシュタイン]]&br;[[エラフィタ地方]]&br;他|どくけしそう&br;ガマのあぶら|通常攻撃、ねんえき、なめまわし|氷・闇・光属性、即死、混乱、幻惑、マヒ、猛毒、1回休み、攻撃力・すばやさ・呪文耐性低下、足ばらい、スポットライト|カタツムリの殻を背負った、カエルの魔物。守備力が高く、こちらの腕力が低い内はダメージを与えにくい。なめまわしや粘液を吐いて妨害までしてくるので、弱点であるヒャドなどを使ってダメージを与えよう。|
|~メーダ|032|36|8|70|32|[[ルディアノ城]]|皮のムチ&br;まほうのせいすい|通常攻撃、怪光線、くすぐる|光属性、即死、呪文封じ、各パラメータ・呪文耐性低下、MP吸収、スポットライト|廃墟に住み付く、一つ目の魔物。触手でくすぐってきたり、目から光線を放ってこちらをマヒさせてきたりする。僧侶などの回復役が動けなくなると、思わぬ苦戦を強いられる。まんげつそうは忘れずに持っておこう。|
|~テンツク|035|48|4|64|47|[[東ベクセリア地方]]&br;[[西ベクセリア地方]]|やくそう&br;はでな服|通常攻撃、さそうおどり、おうえん|闇・光属性、即死、猛毒、1回休み、各パラメータ・呪文耐性低下、MP吸収、足ばらい、スポットライト|踊りによるサポートが得意な二足歩行の虫。おうえんを使い、他のモンスターのテンションを上げてしまう。身をかわすこともあるので、おたけびなどで動きを止めると戦いやすい。|
|~ぐんたいガニ|041|72|0|220|96|[[西ベクセリア地方]]&br;[[海べの洞くつ>海辺の洞くつ]]&br;他|べっこう&br;赤いサンゴ|通常攻撃、仲間呼び(ぐんたいガニ)|闇・光属性、即死、眠り、混乱、幻惑、猛毒、1回休み、すばやさ・呪文耐性低下、足ばらい、スポットライト|群れを成して人を襲うカニ。身体を覆う殻がとても強固で、打撃ではダメージを与えにくい。放っておくと援軍を呼ばれるので、弱点である攻撃呪文や、ラリホーやルカニなどを使うといい。|
|~しびれあげは|063|76|9|192|80|[[ベレンのきしべ>ベレンの岸辺]]&br;[[カラコタ地方]]|ちょうのはね&br;どくがのこな|通常攻撃、やけつくいき、マヒ攻撃|闇属性、即死、呪文耐性低下、MP吸収、スポットライト|身体にマヒ毒を仕込み、旅人を襲うアゲハ蝶。味方全員をマヒさせるやけつくいきを吐くので、複数で出現されると非常に危険。といきがえしで息を跳ね返すか、弱点であるザキでケリをつけるのが得策。マヒとHP回復が同時に出来る、きつけそうを用意しておくと比較的安心。錬金素材であるちょうのはねを落としやすい。|
|~メーダロード|086|85|21|310|98|[[サンマロウ地方]]&br;[[サンマロウ北洞くつ>サンマロウ北の洞くつ]]|いばらのムチ&br;上どくけしそう|通常攻撃、ベホイミ、ドルマ、ドルクマ|光属性、即死、MP吸収、スポットライト|闇の力をその身に取り込んだメーダ。暴走をする事もあるドルマ系呪文は、特に強力だ。ベホイミで回復もするので、ザキで即死させるかマホトーンなどで行動を封じるとよい。|
|~メダパニつむり|109|90|15|580|100|[[ヤハーンしっち>ヤハーン湿地]]&br;[[あめのしま>雨の島]]|ガマのあぶら&br;ぎんのリスト|通常攻撃、メダパニ、からにとじこもる|氷属性、即死、すばやさ・呪文耐性低下、MP吸収、スポットライト|メダパニを唱える、デンデンがえるの亜種。殻に閉じこもると直接攻撃ではほぼダメージを与えられなくなる。反面、危険な攻撃はさほどないので、倒すのは後回しでも構わないだろう。ヒャダルコやザキが効果的。|
|~スーパーテンツク|140|118|16|720|120|[[ジャーホジ地方]]&br;[[オンゴリのガケ>オンゴリの崖]]&br;他|みかわしの服&br;イケてるミュール|通常攻撃、おうえん、ふしぎなおどり、さそうおどり|氷・闇属性、攻撃力・呪文耐性低下、MP吸収|テンツク族のスター。おうえんで他の魔物のテンションを上げたり、2種類のおどりを踊って妨害を仕掛けてくる。放っておくとロクな事がないので、弱点であるヒャド系の呪文で一気に倒そう。ザラキで一掃を狙うのも手。|
|~ダークデンデン|172|144|70|1400|118|[[ガナンていこく領>ガナン帝国領]]&br;他|ガマのあぶら&br;やいばのよろい|通常攻撃、メダパニーマ、あまいいき、やいばのぼうぎょ|光属性、呪文耐性低下、MP吸収|闇の力を得た、邪悪なカタツムリ。味方全員に効果がある、甘い息やメダパニーマが非常に厄介。やいばのぼうぎょをされたところを攻撃すると、思わぬ痛手を受けるので注意。状態異常に強い装備品を身に付けて戦うか、マホカンタやといきがえしで攻撃を跳ね返すのが有効。あとは、弱点であるギガスラッシュやシャインスコールで一気に倒そう。ひかりのはどうを使えるようにしておくと安心。|
|~ラストテンツク|208|468|36|4600|148|[[宝の地図の洞くつ>出現モンスター(宝の地図)]]|あつでのグローブ&br;エナメルのくつ|通常攻撃、ハッスルダンス、おうえん(2段階上昇)、さそうおどり、仲間呼び(ラストテンツク)|雷・光属性、MP吸収|オレンジ色の身体が特徴的な、テンツク族の猛者。一度に2段階テンションが上がるおうえんが脅威。他のモンスターと一緒に出てきたときはいてつくはどうを使うか、敵全体を攻撃できる方法でまとめて倒すのが望ましい。ギガスラッシュやイオナズンで大ダメージを与えよう。|
|~デスタランチュラ|218|955|0|6800|189|[[宝の地図の洞くつ>出現モンスター(宝の地図)]]|まだらくもいと&br;きぞくのジャケット|通常攻撃、痛恨の一撃、ためる、クモ糸縛り|風属性、光属性|洞窟の奥深くに生息する、巨大な毒蜘蛛。攻守共に隙がなく、状態異常にも強い。3ターンごとに痛恨の一撃を繰り出してくる場合があるので、盾の秘伝書を持ったキャラがにおうだちすると楽。すばやさがかなり高いので、HPの回復は余裕をもって行う事。ストーム・ライトフォースを使って攻め倒そう。|
|~ボーンスパイダ|224|596|24|5800|184|[[宝の地図の洞くつ>出現モンスター(宝の地図)]]|まだらくもいと&br;ドリルナックル|[2回行動]&br;通常攻撃、スクルト、せんこう弾、ねんまく弾|炎・氷・風・雷・闇・光属性、MP吸収|魔帝国ガナンが作り上げた、蜘蛛型の戦闘兵器。1ターンに必ず2回行動する上に、スクルトで自身の守備力をアップさせる。味方全員を幻惑させたり、すばやさを低下させたりもしてくるが、属性を持つ攻撃には弱いので、攻撃呪文や特技、フォース、属性を持つ武器を活用すれば比較的簡単に倒せる。|
|~妖毒虫ズオー|264|1098|36|5231|1500|[[サンマロウ北洞くつ>サンマロウ北の洞くつ]]|まだらくもいと|>|>|詳細や攻略法は、[[BOSS(船入手前)>BOSS(船入手前)#f3f3e5c6]]を参照。|

**モンスター一覧 [#ubc47ace]
-&pgid(,ALL,全種類一覧);
-&pgid(,スライム系);
-&pgid(,けもの系);
-&pgid(,ドラゴン系);
-&pgid(,とり系);
-&pgid(,しょくぶつ系);
-&pgid(,ぶっしつ系);
-&pgid(,マシン系);
-&pgid(,ゾンビ系);
-&pgid(,あくま系);
-&pgid(,エレメント系);
-&pgid(,かいじん系);
-&pgid(,みず系);
-&pgid(,???系);

**関連項目 [#wbad83e9]
-&pgid(,モンスター出現場所);
-&pgid(,アイテム入手判定);
-&pgid(,モンスター取得錬金素材);
ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る