ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > ダークドレアム のバックアップソース(No.30)
// "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません
//以下のルールに従って編集してください
//・ページ名は*を使う
//・見出しは**、***を使う
//・リストは-、または+を使う
//・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う
//・表は|a|b|、または,a,bを使う
//・改行は、&br;か行末に~を使う
//・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認

//ページ名をここに記述
*ダークドレアム [#mb4fe446]

//目次の自動リンク
[[TOP]]
-[[宝の地図攻略]]
-[[BOSS攻略]]
--[[BOSS(魔王)]]

#contents

//↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓

**ダークドレアムの地図入手方法 [#j0cc64ad]
-アーケードゲーム、モンスターバトルロードIIレジェンド「よみがえる伝説」(後期)でダークドレアムとのバトル中に筐体とすれ違い通信(Lv1or30)
--バトルロードで戦闘中のダークドレアムの目が赤く光っている場合は、入手する地図のレベルは30になる。
--受信成功時に、上画面にダークドレアムの姿、下画面に「破壊の神再生!!」という文字が出る。
-配信クエスト(未配信)

**ダークドレアム攻略 [#v8ffcfb5]
|120|400|c
|~HP|LEFT:Lv1〜:8250&br;Lv4〜:8428&br;Lv9〜:8733&br;Lv16〜:9180&br;Lv26〜:9857&br;Lv41〜:10967&br;Lv57〜:12290&br;Lv69〜:13386&br;Lv81〜:14579&br;Lv91〜:15655&br;Lv99:16572|
|~Lv99のステータス|LEFT:攻撃力1567 守備力915 素早さ560|
|~攻撃方法|完全2回行動。&br;通常攻撃、はやぶさ斬り、メラガイアー、しゃくねつのほのお&br;バイキルト、スカラ、かがやくいき、あやしいひとみ&br;しんくう波(Lv5)、いてつくはどう(Lv10)、れんごくかえん(Lv16)&br;まじん斬り(Lv28)、マダンテ+祈り(MP回復)(Lv57)|
|~|Lv41以降は完全3回行動になる。|
|~|Lv16以降はしゃくねつのほのおを使わなくなる。|
|~攻略目安|全員Lv99&固有スキルによるHPと身の守りの底上げ必須|
|~弱点属性|光(150%)※ライトフォースで165%|
|~耐性属性|闇(50%)|
|~怒り狂う状況|蘇生呪文(ザオラル、ザオリク)を使う、パラディンガード&br;※呪文を空撃ちした場合(ザオラルの失敗、生存者に呪文を使う)も&br;ランダム(高確率)で怒り狂う。&br;但し、ふっかつのつえ・世界樹の葉で蘇生させた場合は除く|
|~みかわし率|☆☆☆☆☆(なし)|
|~いてつくはどうの頻度|★★★☆☆(普通)&br;また、パターンにも組み込まれる(解説参照)&br;あまり状況は見ず、連発してくることもある|
|~痛恨の一撃の頻度|☆☆☆☆☆(使用しない)&br;&br;まじん斬り使用頻度は&br;★★☆☆☆(やや低い)|

''<解説、攻略法>''~
&color(red){猛攻型最強の魔王};[[エスターク]]と双璧をなす&color(red){戦略型最強の魔王};。~
//某掲示板で口論になっているがエスタークとダークドレアムの強さは全く別レベルのもの
攻撃の激しさはエスタークに劣るものの、攻撃力・守備力・素早さ全ての面に於いて優秀。~
Lv1でも他の大魔王を凌駕するほどのステータスで、3回行動になるLv41になると本当に手に負えなくなる。~
幸いにも怒り狂った時以外は1人に攻撃を集中させる(特定のキャラを狙いまくる)傾向がないのが救いか。~
攻撃力自体はエスタークをも上回り、使用頻度はやや低いものの、バイキルトまで使ってくる。~
Lv99時のバイキルト状態での被ダメージは、こちらの守備力が999あっても約925ものダメージ。~
//敵の攻撃力は1000オーバー時でもバイキルトで1.5倍上昇します。
素早さも[[ゾーマ]]と同じ560というとんでもない性能なので、バイキルト状態を放置するとすぐに壊滅してしまうだろう。~
バイキルトを使った状態でターンを終えた場合、できるだけ素早いキャラで凍てつく波動などをしておきたいところ。~
ただし後述の通り、バイキルトとスカラはレベルが上がるとマダンテの使用パターンに組み込まれて通常使用しなくなる為、Lv57以降は大ぼうぎょしたほうが良い。~
守備力も最終的には900を超えるので、物理攻撃はなかなか通りにくくなる。~
スカラまで使われると、Lv99のバトルマスターの攻撃ですら無効化されてしまう。~
スカラはLv41までバイキルトより使用頻度が高いので、物理攻撃主体ならスカラを使ったらすぐに凍てつく波動を使おう。~
回復役には出来れば武闘家の証やほしふるうでわを最初(Lv1)から装備させておきたい。また、スカラやバイキルト対策にひかりの杖系を装備するのもお勧め。~
~
痛恨の一撃の代わりにプレイヤー側のものと同一のまじん斬りを使用してくる。命中率は半々な上に、受け流しが可能。一種の手加減なのか?~
通常攻撃で痛恨の一撃がない為に、盾の秘伝書による対策もそれまでは無意味なので、Lv28のまじん斬りを覚えるまでは辛いかも知れない。~
~
強制眠りにしてくる「あやしいひとみ」を使ってくる為、[[汎用長期戦型撃破例>伝説の勇者#f5407e6b]] や パラディンガード+仁王立ちコンボの安定率はやや低いもののLv41以上のダークドレアム討伐にはやはり有効。~
動けないキャラを放置しておくのは本当に危険なので、眠りを覚ます手段(ひかりのはどうorツッコミなど)を全員に持たせておくのを忘れない事。~
ただし、そこそこ使用する「しんくう波」で同一ターンに起きる可能性は非常に高い(しかし、相手先制の場合はターンを潰されるので厄介)。~
//「あやしいひとみ→しんくう波→通常攻撃」や「しんくう波→かがやくいき」といったパターン行動もある。
~
守備力低下は[[ムドー]]並みによく効く。~
はやぶさ斬りで攻める場合、僧侶や賢者にはほしくずのつるぎ系統の剣を持たせて先制を狙うと良い。~
攻撃力低下の耐性も他の魔王より少し低いので、やいばくだきやヘナトスで賭けてみるのも一手。~
~
Lv41〜Lv56まで「バイキルト→スカラ→いてつくはどう」の順で行動するパターン行動(以後シーケンス)を取る。~
Lv57で覚えるマダンテを覚えるとマダンテシーケンスに移行し「バイキルト→マダンテ→祈り→スカラ→いてつくはどう」の順で行動する。~
バイキルト使ってターン終了した場合を除いて先読みは不可能。~
しかも威力は非常に高く、Lv99では600程度ものダメージを受ける。油断していると突然使ってくるので痛い目に遭う。~
「みとれている」はこの動作の最中も発生するため、油断するとこのシーケンスが見えないことも。かなり厄介。~
運が良いと、「マダンテ」と「いてつくはどう」両方が「みとれている」で打ち消されてダメージなし期間が2ターン近く続くが、運が悪いと前ターンの終了時に「みとれている」となり、次のターンに唐突に「マダンテ」が発生、さらに次のターンでは凍てつく波動を食らうこともほぼ確定し、しかもさらにダークドレアム側は2動作できる。~
Lv41以上になるとバイキルトとスカラは''このシーケンスでしか使わなくなる''。~
なお、マダンテシーケンスに使ってくるバイキルトはシーケンス終了後の1回の行動で大体解除される。~
~
ゾーマと同じくザオラルやザオリクに反応して怒り狂う特徴があるため、仲間を蘇生させるときはやはり世界樹の葉を使うこと。~
運よく相手の行動後に呪文を使う事が出来たら、そのキャラが「うけながしのかまえ」「天地のかまえ」を使うことで少しは楽になる。~
逆に、呪文が相手の行動より早いと、そのキャラは高確率で死亡が確定。~

***超高レベル魔王攻略法 [#e669c3ad]
汎用戦略は、[[伝説の勇者]]を参考

参考:
 バトルマスター×2、僧侶×2で、Lv99の討伐に成功。~
ひっさつのおうぎ(系統)を全員に持たせ、僧侶にぶとうかの証&ほしふるうでわ。~
ぶとうか持ちに賢者と魔法戦士の秘伝書、もう一方は旅芸人の秘伝書。~
最初のターンは、うけながし×2&ライトフォース、たたかいのうた(うけながしのかまえはダークドレアムには非常に有効。)~
2ターン目はうけながし×2&たたかいのうた、もう一人は回復ORやまびこのさとり~
精霊の守り待ちの戦い方になるわけだが、エスタークと違い、受け流しで返しやすい技を使ってくれる頻度高いこと、マダンテシーケンスがあり、回復前にマダンテさえ打たれなければ楽という面もある。~
下手にバイキルトやスカラはとかないこと。(大防御でひたすら耐えればいい。)~
復活の杖は、怒りを買わず、行動の遅いバトルマスターなども使用でき、次のターンの持ち直しにも繋げるので、僧侶が殺されたら使用するといい。~
精霊の守り中の攻め方~
上記のやり方だと、ライトフォース、たたかいのうた×2がかかった状態で入れる場合があるが、そう出来るなら、僧侶にほしくずの剣系、バトマスにはやぶさ改で全員ではやぶさぎり。~
そうでないなら、戦いの歌やライトフォースがかかるまでは、ため続ける。~
手が空いた僧侶はその間ほしくずで2回斬ると、意外と守備力が落ちたりする。~


**入手アイテム [#jd057458]
-ダークドレアム限定のコスプレ装備はLv1〜15のラダトームズボンのみ。~
[[竜王]]からラダトームブーツ(Lv1〜3)、ラダトームかぶと(Lv4〜8)、ラダトームよろい(Lv9〜15)が入手できる。~
[[ドルマゲス]]Lv57〜68、[[エスターク]]Lv57〜68から天空のかぶとが入手できる。
-入手できる[[オーブ]]は特殊で、レベル56までは各種オーブが10%5、それ以降はレッド、シルバー以外の4種類が15%で入手できる。~
ダークドレアムの地図を複数所持するなら入手オーブの色ごとにレベルを調整するといいだろう。~
特にパープルオーブは現在唯一の10%であり、イエローオーブも戦い方次第で[[デスタムーア]]以上に快適に入手できるだろう。~
オーブを狙う以外でのレベル上げは挑戦色が非常に強い。

|Lv|アイテム1|アイテム2|アイテム3|h
|~1~3  |ちいさなメダル(100%)|ラダトームズボン(15%)|&color(red){''レッドオーブ''};(10%)|
|~4~8  |ちいさなメダル(100%)|ラダトームズボン(20%)|&color(blue){''ブルーオーブ''};(10%)|
|~9~15 |ちいさなメダル(100%)|ラダトームズボン(25%)|&color(#c0c000){''イエローオーブ''};(10%)|
|~16~25|ちいさなメダル(100%)|ラダトームブーツ(20%)|&color(#00c000){''グリーンオーブ''};(10%)|
|~26~40|ちいさなメダル(100%)|ラダトームブーツ(25%)|&color(#c000c0){''パープルオーブ''};(10%)|
|~41~56|ちいさなメダル(100%)|天空のかぶと(20%)|&color(gray){''シルバーオーブ''};(10%)|
|~57~68|ちいさなメダル(100%)|ラダトームよろい(20%)|&color(blue){''ブルーオーブ''};(15%)|
|~69~80|ちいさなメダル(100%)|ラダトームよろい(25%)|&color(#c0c000){''イエローオーブ''};(15%)|
|~81~90|ちいさなメダル(100%)|ラダトームかぶと(20%)|&color(#00c000){''グリーンオーブ''};(15%)|
|~91~99|ちいさなメダル(100%)|ラダトームかぶと(25%)|&color(#c000c0){''パープルオーブ''};(15%)|


**魔王攻略ページ [#q9746012]
-&pgid(,バラモス);
-&pgid(,ムドー);
-&pgid(,ドルマゲス);
-&pgid(,竜王);
-&pgid(,デスピサロ);
-&pgid(,ミルドラース);
-&pgid(,シドー);
-&pgid(,デスタムーア);
-&pgid(,エスターク);
-&pgid(,ゾーマ);
-&pgid(,オルゴ・デミーラ);
//-&pgid(,ラプソーン);

**魔王関連ページ [#td9436ab]
-&pgid(,オーブ);
-&pgid(,伝説の勇者);

**注意告知 [#y769d497]
***改造ユーザー判定 [#l64f2ae4]
-2chに情報提供のあったチート地図(超連動開始前に配られていたもの)
>船着場:れん、クルス、ハイド 
>セント西:アラン、ひろき
>場所不明:ナイン、フィニティ、るーしぃ、ピサロ、クック、ドリスト、シキ、マサヒロ、シリウス~
せら、さんちゃん、ルーク、ロト、アレル、トレイン、ゆうや、マガタソ、たかのり、カリメロ

※バトルロードで設定している名前が偶然一緒になってしまっている可能性もあります。~
 該当の名前であってもすぐに疑わず照らし合わせてみましょう。~
 それ以外でもすれ違い通信で上記の場所の地図を貰った場合は、気をつけた方が無難です。
ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る