ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > ムドー

ムドー

TOP

ムドーの地図入手方法

ムドー攻略

パラメータHPLv1〜6750
Lv4〜6896
Lv9〜7145
Lv16〜7511
Lv26〜8065
Lv41〜8973
Lv57〜10056
Lv69〜10952
Lv81〜11929
Lv91〜12809
Lv9913559
攻撃力
守備力
素早さ
Lv1攻撃力525 守備力415 素早さ240
Lv25攻撃力623 守備力458 素早さ269
Lv50攻撃力744 守備力508 素早さ304
Lv75攻撃力889 守備力564 素早さ342
Lv99攻撃力1055 守備力623 素早さ384
行動回数完全2回行動(Lv40まで)
完全3回行動(Lv41以降)
内容・通常攻撃誰か1人がダメージを受ける
・ルカナン全員に守備力の1段階低下を試行する
・スカラ自身の守備力を1段階上昇させる
・まぶしいひかり
(Lv40まで)
全員に幻惑の状態異常を試行する
・しゃくねつのほのお
(Lv15まで)
全員が炎属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・かがやくいき
(Lv5〜)
全員が氷属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・いてつくはどう
(Lv10〜)
全員の補助効果を解除する
(かばう・みがわり・におうだちを透過する、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)
・れんごくかえん
(Lv16〜)
全員が炎属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・あれくるういなずま
(Lv28〜)
全員が雷・爆発属性のダメージを受ける
(回避不可能、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)
・痛恨の一撃
(Lv41〜)
誰か1人が大ダメージを受ける
・まばゆいせんこう
(Lv57〜)
全員が光属性のダメージと幻惑の状態異常を受ける
(回避不可能、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)
耐性変化Lv41以降は、1ターン休み系と足ばらいが無効になる
Lv57以降の
行動内容
3回行動
1ターン休み系、足ばらい無効
通常攻撃、痛恨の一撃、ルカナン、スカラ、いてつくはどう、あれくるういなずま、れんごくかえん、かがやくいき、まばゆいせんこう
攻略目安Lv55〜推奨
弱点属性氷(150%) ※アイスフォースで165%
耐性属性闇(50%)
怒り狂う状況スポットライト、パラディンガード
みかわし率★☆☆☆☆ (少しある)
いてつくはどうの頻度★★★☆☆(普通)
痛恨の一撃の頻度★☆☆☆☆(低い)
戦闘BGM「魔物出現」(DQ6)

<解説、攻略法>
初期レベルではバイキルト、スクルト、フバーハなど補助魔法を使ったあと攻撃すれば難なく倒せる。
痛恨の一撃もレベルを上げないと来ないので、回復は遅めでも十分。

ドルマゲスほどではないが、多少の素早さとみかわし率がある点に注意。
初期から地味に嫌らしいまぶしい光や、レベルが上がって相手の攻撃力、守備力が高くなるのに比例して厳しくなるスカラ、ルカナンの効果を、放置しておくのは余りにも危険。
凍てつく波動(ひかりの杖系使用)やスクルト、またはひかりのはどうなどで、マメに対抗すること。
ルカナンにはてっぺきのレギンスやラッキーペンダントの装備が気休めにはなる。より確実に対策するならば、やまびこのさとり+スクルトを可能にしておこう。
Lv41以降は3回行動になり、痛恨の一撃で600以上のダメージも来るようになる。
この辺からは毎ターン回復を入れないときつい。
また高レベルになるにつれてれんごく火炎、輝く息、荒れ狂う稲妻といった全体攻撃の使用頻度も上がるので要注意。1ターンの行動3回がすべて全体攻撃ということもあり、数ターン連続で全体攻撃を連発されて壊滅するといったこともある。
弱点のアイスフォースは、輝く息を無効化する意味でも常に効果は切らさないようにしたい。
Lv57から使い始めるまばゆい閃光は、全体に光属性の約200ダメージ+マヌーサという厄介な代物。回復もしながらひかりのはどうを使うのは隙が出来やすいので、前衛には「はげんのリング」を装備しておくとよい。
光属性を軽減できる装備品は、かなり少ない上に手に入りにくいが、持っているなら優先的に身に付けよう。

弱点は守備力低下。
低レベルのムドーはルカニに対する抵抗力が弱いので、かぶと割りや、ほしくずのつるぎ系の追加効果がかなりの頻度で成功する。
ほしくずのつるぎ系+はやぶさ斬りで一度に2段階下がることも。
開幕時にほしくずのつるぎを装備し、守備力を下げてからはやぶさの剣(改)に持ちかえるという作戦が高い効果を発揮する。手間はかかるが、それだけの価値はある。
但し、レベルが上がってくると守備力低下率は15%*1まで低下するうえ、3回行動になると2ターン程度で切れるのでほとんど意味を成さなくなる。
むしろ、アイスフォース+はやぶさの剣(改)ではやぶさ斬りやとうこん討ちで攻める方が良いだろう。

多くの魔王戦で非常に有効なミラーシールドは、ムドー戦においてはルカナンしか跳ね返せないためあまり役に立たない。補助を使うならフォースやフバーハ。

賢さ(AI)は高く設定されており、例えば複数名がテンションバーンを使うと全体攻撃の頻度は著しく下がり、テンションバーンを張ったキャラをなるべく避けた単体攻撃が中心になる。といきがえしも同様で、逆に凍てつく波動の使用頻度が上がるのでといきがえしは使わないほうがいい。

推奨装備

防具備考
メタルキングの盾Lv57未満なら、ウロボロスの盾でも可
しんぱんのかぶと
はるかぜのぼうし
けがわのフード
後衛やはげんのリングを装備する前衛には幻惑対策は不要。
その場合けがわのフードを。
上半身メタルキングよろい
セラフィムのローブ
(おうじゃのマント)
(そうてんのトーガ)
Lv28未満なら、しんわのよろいを優先
Lv57未満なら、そうてんのトーガを優先
Lv57以上なら、セラフィムのローブを優先
げんまのこて
(ゴームのてぶくろ)
(かみわざのてぶくろ)
かみわざのてぶくろはあれくるういなずま習得前
ゴームのてぶくろはあれくるういなずま習得後
下半身マジカルスカート
レッドタイツ
ホワイトタイツ
※男性はどちらか好みで
イデアのサンダル
メタルキングブーツ
オベロンのくつ
装飾品ラッキーペンダント
はげんのリング
Lv41〜56では、幻惑効果は使わない。
補助や回復しかしないキャラは、ほしふるうでわorぶとうかの証でも可

超高レベル魔王攻略法

汎用戦略は、伝説の勇者を参考

入手アイテム

Lvアイテム1アイテム2アイテム3
1~3ちいさなメダル(100%)レイドックブーツ(20%)イエローオーブ(5%)
4~8ちいさなメダル(100%)レイドックブーツ(25%)
9~15ちいさなメダル(100%)レイドックの服(15%)イエローオーブ(6%)
16~25ちいさなメダル(100%)ドルマゲスの地図(10%)
26~40ちいさなメダル(100%)ドルマゲスの地図(15%)イエローオーブ(7%)
41~56ちいさなメダル(100%)ドルマゲスの地図(20%)
57~68ちいさなメダル(100%)ドルマゲスの地図(25%)イエローオーブ(8%)
69~80ちいさなメダル(100%)ドルマゲスの地図(30%)
81~90ちいさなメダル(100%)ドルマゲスの地図(35%)イエローオーブ(9%)
91~99ちいさなメダル(100%)ドルマゲスの地図(40%)イエローオーブ(10%)

魔王攻略ページ

魔王関連ページ


*1 http://dq9.d-navi.net/old_lastboss3.html
ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る
最終更新日:2011年09月13日 (火) 21:01:10   HTML convert time:0.001 sec.
今日:6   昨日:13   累計:19593