ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > ダークドレアム

ダークドレアム

TOP

ダークドレアムの地図入手方法

ダークドレアム攻略

パラメータHPLv1〜8250
Lv4〜8428
Lv9〜8733
Lv16〜9180
Lv26〜9857
Lv41〜10967
Lv57〜12290
Lv69〜13386
Lv81〜14579
Lv91〜15655
Lv9916572
攻撃力
守備力
素早さ
Lv1攻撃力780 守備力610 素早さ350
Lv25攻撃力925 守備力674 素早さ393
Lv50攻撃力1105 守備力747 素早さ443
Lv75攻撃力1321 守備力829 素早さ499
Lv99攻撃力1567 守備力915 素早さ560
行動回数完全2回行動(Lv40まで)
完全3回行動(Lv41以降)
内容・通常攻撃誰か1人がダメージを受ける
・はやぶさ斬り物理攻撃を2回連続で試行し、誰か1人がダメージを受ける
(一撃ごとの威力は通常の約0.75倍)
・メラガイアー誰か1人が炎属性のダメージを受ける
・しゃくねつのほのお
(Lv15まで)
全員が炎属性のダメージを受ける
(盾回避不能、みかわしで回避可能)
・バイキルト自身の攻撃力を2段階上昇させる
・スカラ自身の守備力を1段階上昇させる
・かがやくいき全員が氷属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・あやしいひとみ誰か1人が強制的に眠りの状態異常を受ける
(スーパーハイテンション状態、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)
・しんくう波
(Lv5〜)
全員が風属性のダメージを受ける
(回避不可能、パラディンガードや精霊の守りで無効化可能。物理系攻撃と同じ判定)
・いてつくはどう
(Lv10〜)
全員の補助効果を解除する
(かばう・みがわり・におうだちを透過する、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)
・れんごくかえん
(Lv16〜)
全員が炎属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・まじん斬り
(Lv28〜)
誰か1人に痛恨の一撃を試行する
(命中率は1/2、うけながしのかまえ有効)
・マダンテ→いのり
(Lv57〜)
全員が無属性のダメージを受ける
(回避不可能、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)、自身のMPを回復する
耐性変化なし
Lv57以降の
行動内容
3回行動
通常攻撃、メラガイアー、バイキルト、スカラ、はやぶさ斬り、まじん斬り、いてつくはどう、
しんくう波、れんごくかえん、かがやくいき、あやしいひとみ、マダンテ、いのり
攻略目安全員Lv99
固有スキルによるHPと身の守りの底上げ必須、回復役は素早さの底上げも必須
弱点属性光(150%) ※ライトフォースで165%
耐性属性闇(50%)
怒り狂う状況蘇生呪文(ザオラル、ザオリク)を使う、パラディンガード
※呪文を空撃ちした場合(ザオラルの失敗、生存者に呪文を使う)でも、
ランダム(高確率)で怒り狂う。但し、ふっかつのつえ・世界樹の葉を使った場合は除く
みかわし率☆☆☆☆☆(なし)
いてつくはどうの頻度★★★☆☆(普通)
また、パターンにも組み込まれる(解説参照)
あまり状況は見ず、1ターン内に連発してくることもある
痛恨の一撃の頻度☆☆☆☆☆(使用しない)

まじん斬り使用頻度は
★★☆☆☆(やや低い)
戦闘BGM「魔王との対決」(DQ6)

<解説、攻略法>
猛攻型最強の魔王エスタークと双璧を成す、戦略型最強の魔王
攻撃の激しさはエスタークに劣るものの、同レベルでの能力値を比較すると、HPがラプソーンに次ぐ2位、素早さがゾーマと同値で1位タイ、攻撃力・守備力は単独1位と、
見事に「強い、硬い、速い」の三拍子が揃っており、能力値の面では極めて優秀である。
Lv1でも他の魔王を凌駕するほどのステータスで、3回行動になるLv41になると本当に手に負えなくなる。
幸いにも怒り狂った時以外は1人に攻撃を集中させる(特定のキャラを狙いまくる)傾向がないのが救いか。

原作とは違い、通常攻撃も使用する。前述通り基礎能力そのものが非常に高い上に、使用頻度はやや低いものの、バイキルト・スカラまで使ってくる。
(※敵がバイキルトやスカラを使う場合は、それによりパラメータが1000以上になる場合でも呪文の上昇値通りに上がる)
Lv1でも、バイキルト状態で物理攻撃を受けるとHPの高い仲間でもあっという間に死が見える。回復役は常にHPを満タン付近に保っておきたい。
Lv99のバイキルト状態では、こちらの守備力が味方側限界値の999であっても約925ものダメージを食らう。
素早さもゾーマと同じ560というとんでもない性能なので、バイキルト状態を放置すると、あっという間に壊滅してしまうだろう。
バイキルトから物理攻撃までは時間がある事も多いのが救いだが、放置しておくと死活問題なので、できるだけ素早いキャラで凍てつく波動などをしておきたいところ。
守備力も最終的には900を超えるので、ライトフォース+バイキルト系の効果を切らさず、加えて守備力を特技や武器の追加効果で崩さないと、こちらの物理攻撃はなかなか通らなくなる。
スカラを使われるとLv99のバトルマスターの攻撃ですら無効化されてしまうので、物理攻撃主体ならこれにも即凍てつく波動を使おう。
但し後述の通り、バイキルトとスカラはレベルが上がるとマダンテの使用パターンに組み込まれて通常使用しなくなる為、Lv57以降は大ぼうぎょした方が良い。
回復役は、固有スキルでの素早さ底上げはもちろん、加えてぶとうかの証やほしふるうでわを装備して、パラメータを上げ切っておきたい。
また、スカラやバイキルト対策にひかりの杖系(道具使用で凍てつく波動)を装備しておくのもお勧め。
前述通り素早さもトップクラスなので、相手のレベルが高くなってきたら凍てつく波動で打ち消されるピオリムよりは、高確率で有効なボミエやまだらくもいとを使うと少し楽になる。

痛恨の一撃の代わりに、味方側のものと同一のまじん斬りを使用してくる。命中率は半々な上に、受け流しが可能。一種の手加減なのだろうか?
通常攻撃で痛恨の一撃がない為に、盾の秘伝書による対策も無意味なので、Lv28のまじん斬りを覚えるまでの方が逆に辛いかも知れない。

強制的に眠らせる「あやしいひとみ」を使ってくる。
「しんくう波」など物理攻撃で同一ターンに起きたりもするが、動けないキャラを放置しておくのは本当に危険なので、眠りを覚ます手段(ひかりのはどうorツッコミなど)を全員に持たせておくのを忘れない事。
強制眠りのせいで汎用長期戦型撃破例パラディンガード+におうだちコンボの安定率はやや低いものの、Lv41以上のダークドレアム討伐にはやはり有効。

守備力低下はムドー並みによく効く。
はやぶさ斬りで攻める場合、僧侶や賢者にはほしくずのつるぎ系統の剣を持たせて先制を狙うと良い。
攻撃力低下の耐性も他の魔王より少し低いので、はやぶさの剣(改)を装備してやいばくだきを連発するのも手。ヘナトスに賭けてみる手もあるが、呪文が唯一使える魔法使いはHPやみのまもりの低さゆえ、狙われると高確率で死んでしまうのが難点。ソウルブレイカーでの攻撃は確率が更に低い上に与えるダメージも小さくなるのでお勧めできない。

Lv41〜Lv56まで「バイキルト→スカラ→いてつくはどう」の順で行動するパターン行動(以後シーケンス。下記参照)を取る。
Lv57でマダンテを覚えるとマダンテシーケンスに移行し「バイキルト→マダンテ→祈り→スカラ→いてつくはどう」の順で行動する。
バイキルトを使ってターン終了した場合を除いて先読みは不可能。
威力は非常に高く、Lv99では600程度ものダメージを受ける。油断していると突然使ってくるので痛い目に遭う。
相手はマダンテシーケンスの最中に最も見とれやすく、運が良いと「マダンテ」と「いてつくはどう」両方が「みとれている」で打ち消されてダメージなし期間が2ターン近く続くが、運が悪いと前ターンの終了時に「みとれている」となり、次のターンに唐突に「マダンテ」が発生、さらに次のターンでは凍てつく波動を食らうこともほぼ確定し、しかもダークドレアム側は2動作できる。
Lv41以上になるとバイキルトとスカラはこのシーケンスでしか使わなくなる
なお、マダンテシーケンスに使ってくるバイキルトはシーケンス終了後の1回の行動で大体解除される。

<Lv57以降の行動パターン>
A:通常攻撃、まじん斬り、メラガイアー、れんごくかえん、いてつくはどうからランダム
B:通常攻撃、かがやくいき、はやぶさ斬り、しんくう波、あやしいひとみからランダム
C:バイキルト→マダンテ→いのり→スカラ→いてつくはどう
パターン移行は、必ずA→B→C→A・・・の順。 いつ移行するのかは完全にランダム。
10ターン以上1つのパターンに留まる場合もあれば、「メラガイアー→かがやくいき→バイキルト」のように1ターン内で一気に移行する場合もある。


ゾーマと同じくザオラルやザオリクに反応して怒り狂うため、仲間を蘇生させる時はやはり世界樹の葉を使うこと。
運よく相手の行動後に呪文を使う事が出来たら、そのキャラが「うけながしのかまえ」「天地のかまえ」を使うことで少しは楽になる。
逆に、呪文が相手の行動より早いと、そのキャラは高確率で死亡が確定。

ちなみに、はやぶさ斬りは「うけながしのかまえ」、「天地のかまえ」、戦士の秘伝書(オートカウンター)、旅芸人の必殺技(アクロバットスター)、超必殺技の「精霊の守り」でカウンターすることができる。カウンターした場合、2回攻撃する。

推奨装備

防具備考
ウロボロスの盾
しんぱんのかぶと
アポロンのかんむり
はるかぜのぼうし
ふゆぞらのぼうし
けがわのフード
竜戦士のかぶと(但し、主人公のみ)
上半身メタルキングよろい
セラフィムのローブ
そうてんのトーガ(上記の2つが装備出来ないキャラ)
Lv5未満なら、しんわのよろいでも可
セラフィムのローブorそうてんのトーガを装備可能なら、極力こちらを優先
げんまのこて
かみわざのてぶくろ(げんまのこてを装備出来ないキャラ)
下半身マジカルスカート
レッドタイツ
ホワイトタイツ
※男性はどちらか好みで
Lv5未満なら、レッドタイツでも可(但し、男性キャラのみ)
イデアのサンダル
メタルキングブーツ
オベロンのくつ
装飾品ラッキーペンダント
ほしふるうでわ
ぶとうかの証(所持している場合)
※いずれかを役割に応じて
補助か回復しかしないキャラは、ほしふるうでわorぶとうかの証を推奨

超高レベル魔王攻略法

汎用戦略は、伝説の勇者を参考

参考:  バトルマスター×2、僧侶×2で、Lv99の討伐に成功。
ひっさつのおうぎ(系統)を全員に持たせ、僧侶にぶとうかの証&ほしふるうでわ。
ぶとうか持ちに賢者魔法戦士秘伝書、もう一方は旅芸人秘伝書
最初のターンは、うけながし×2&ライトフォース、たたかいのうた(うけながしのかまえはダークドレアムには非常に有効。)
2ターン目はうけながし×2&たたかいのうた、もう一人は回復ORやまびこのさとり
精霊の守り待ちの戦い方になるわけだが、エスタークと違い、受け流しで返しやすい技を使ってくれる頻度が高いこと、マダンテシーケンスがあり、回復前にマダンテさえ打たれなければ楽という面もある。
下手にバイキルトやスカラはとかないこと。(大防御でひたすら耐えればいい。)
復活の杖は、怒りを買わず、行動の遅いバトルマスターなども使用でき、次のターンの持ち直しにも繋げるので、僧侶が殺されたら使用するといい。
精霊の守り中の攻め方
上記のやり方だと、ライトフォース、たたかいのうた×2がかかった状態で入れる場合があるが、そう出来るなら、僧侶にほしくずの剣系、バトマスにはやぶさ改で全員ではやぶさぎり。
そうでないなら、戦いの歌やライトフォースがかかるまでは、ため続ける。
手が空いた僧侶はその間ほしくずで2回斬ると、意外と守備力が落ちたりする。


参考(その2):  魔法戦士バトルマスター×2、僧侶で、Lv99の討伐に成功。
ひっさつのおうぎ(系統)を全員に持たせ、後は
魔法戦士:ファントムマスク、武闘家の証
バトルマスター:疾風のバンダナ、星降る腕輪
僧侶:ファントムマスク、ラッキーペンダント(もしくは魔法戦士の証)、魔法戦士秘伝書を持たせる
大防御を続けて必殺チャージをし、精霊の守りを発動させ…

2ターン目:魔法戦士:ピオリム、バトルマスター×2:捨て身、僧侶:ライトフォースチャージ
3ターン目:魔法戦士:ピオリム、残り3人は、ほしくずのつるぎ(系統)を持たせてはやぶさ斬り(合計6斬)
4ターン目:前のターンでダークドレアムの守備力が2段階下がったら、全員はやぶさの剣改に持ち替えて16連斬(全員はやぶさ斬り。ピオリムを2回唱えてるのでほぼ確実に繋がる。
また、守備力が下がらなかった場合は魔法戦士と僧侶にほしくずのつるぎ(系統)を持たせて(2+4+4+2=)12連斬)
次のターンで精霊の守りは切れるが、前述のとおり、ほぼ確実に先手を取れるので、再び4ターン目と同様、16(12)連斬。
※補足:ダークドレアムの守備力が2段階下がり、僧侶→魔法戦士バトルマスターバトルマスターの順で繋げたら、16連斬のダメージ合計は9000を越える。

入手アイテム

装備やオーブを狙う目的以外でのレベル上げは、挑戦色が非常に強い。

Lvアイテム1アイテム2アイテム3
1~3ちいさなメダル(100%)ラダトームズボン(15%)レッドオーブ(10%)
4~8ちいさなメダル(100%)ラダトームズボン(20%)ブルーオーブ(10%)
9~15ちいさなメダル(100%)ラダトームズボン(25%)イエローオーブ(10%)
16~25ちいさなメダル(100%)ラダトームブーツ(20%)グリーンオーブ(10%)
26~40ちいさなメダル(100%)ラダトームブーツ(25%)パープルオーブ(10%)
41~56ちいさなメダル(100%)天空のかぶと(20%)シルバーオーブ(10%)
57~68ちいさなメダル(100%)ラダトームよろい(20%)ブルーオーブ(15%)
69~80ちいさなメダル(100%)ラダトームよろい(25%)イエローオーブ(15%)
81~90ちいさなメダル(100%)ラダトームかぶと(20%)グリーンオーブ(15%)
91~99ちいさなメダル(100%)ラダトームかぶと(25%)パープルオーブ(15%)

魔王攻略ページ

魔王関連ページ

ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る
最終更新日:2011年10月30日 (日) 22:13:37   HTML convert time:0.001 sec.
今日:1   昨日:11   累計:23436