ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > ホイミテーブル(分からない人向け)

ホイミテーブル(分からない人向け)

TOP


このページは発祥元である2chの情報を元に編集・構成しております
出典:2ちゃんねる 【DQ9】検証総合スレ【SSB等/ホイミテーブル】

使いたいけど、読んでもよく分からないよ〜という人向け

【DQ9】検証総合スレ【SSB等/ホイミテーブル】のテンプレートを基本使用・一部改変してます
使用サイト http://www20.atpages.jp/dq9tools/hoimi.cgi

下準備編(共通)

  1. 回復役を準備(ホイミが使えるなら職業は何でも可。僧侶推奨)
  2. HPを大幅に減らしたキャラを最低2人用意(ホイミ使用対象)
  3. 目的地(レアドロップなら地図ボスの居る階・錬金ならカマエル前)に到着→中断セーブ→DSの電源を切る(DSi、DSi LLなら、リセットでも可)→DSの電源入れる→中断データ再開
  4. ホイミテーブル検索編(共通)

ホイミテーブル検索編(共通)

  1. サイトに回復役の回復魔力を入力し「計算」をクリック
  2. HPを減らしておいたキャラにホイミを唱え、回復量を5回目までサイトに入力(※この時ホイミ後最大HPに達してしまわないように注意、ちゃんと調べられなくなります)
  3. 「検索」をクリック
  4. 該当1件のJavaScript版をクリック→ホイミテーブルが表示される
    これまでにホイミ5回唱えているので、現在一番上の段の+5のマスに居ることになる(このマスをクリックすると目印が付き自分の居場所が分かりやすい)
    ※該当1件にならなかった場合は、もう一度すると確実に1件に絞られる(この場合は6回ホイミを使っているので+6の位置に居ることになる)
    ※JavaScript版を使えないブラウザの場合は、CGI版をクリック(ただし、表示数などに制限がかかります)
    • サイト内の「表示数」を「100」から自分の表示させたい任意の数値に変えることで、テーブルを延々と表示させる事もできます。
      これを利用し、自分の居場所を見失わずにテーブルをうまく進めていけば、確実にレアドロップを狙えます。
      (※再表示すると目印がリセットされるので、現在地を忘れないように注意)
    • ベホマ、ステルス、ザオリク、おたからさがし、装備変更、ダーマの悟り、せんれきを開く、ルーラ、箱舟で移動、地図の入れ替えや捨てる、ではテーブルは進みません(他にも進まない行動はたくさんある)
      しかし、リッカの宿の泉の湧きアイテム1個につき1進む、大錬金(セーブするかしないかを表示させた時点)で1進む、などテーブルが進んでしまう行動もあるので、なるべく余計なことはしないこと。
  5. レアドロップ編、または錬金編

利用:レアドロップ編

  1. 表の赤マスが2.00%以下を表している(※1)ので、そのマスの直前まで自分の居場所をテーブル進行で進める(※2)
  2. 赤マスの1個手前まで来たら地図ボスと戦闘開始
    但し、下記に注意
    ・戦闘中必殺技や超必殺技は使わないこと
    ・一部必殺技(お宝ハンター、神の息吹、ゴスペルソング)で戦闘中でもテーブルが余計に進んでしまうらしいので使わないほうがよい
    ・「しらべる」を1回するごとにテーブルが1進むので、間違って使わないこと
  3. 倒すと2%ドロップ確定する
    • この1戦闘で、赤マスを含め自動的に3マス(※3)進んでいます
      • 盗賊の秘伝書なしの場合
        これは戦闘終了後にドロップ判定が
        テーブルの自分の居場所の次のマスから下記のように順番に判定されています。
        (自分の居るマス)→レアドロップ判定のマス→通常ドロップ判定のマス→無判定のマス(=戦闘後に自分の居るマス)
      • 盗賊の秘伝書持ちの場合
        (自分の居るマス)→レアドロップ判定のマス→通常ドロップ判定のマス→無判定のマス→オート盗むでのレアドロップ判定のマス→オート盗むでの通常ドロップ判定のマス→無判定のマス(=戦闘後に自分の居るマス)
        となり、6マス自動的に進むのです
    • 『オート盗み発動の条件は以下の数式に依存すると考えられる
      (ドロップ率-1)×レベル/99
      秘伝書を所持しているキャラクターがLv99の場合はドロップ率-1でOK
      「きようさ」などのパラメータや、職業は一切考慮しなくてかまわない』です
※1
色付きマスの変更方法
表のデフォルトは、青マスが10.00%以下、赤マスが2.00%以下となっていますが、ノーマル・レアドロップの確率が違う相手(魔王など)と連戦したい場合は、探しにくくなってしまいます。
ドロップ率がわかっていて連戦する場合は、 「色付け1」の基準をノーマル(魔王なら装備品・地図)のドロップ率に、「色付け2」の基準をレア(魔王ならオーブ)のドロップ率に変更して「再表示」すると、 探しやすくなります。(※再表示すると目印がリセットされるので、現在地を忘れないように注意)
※2
主な進め方
リンク先の方を覚えていた方がいいですが、最低限これだけは覚えておきましょう。
・「1」進める ホイミ、べホイミ、ベホイム、ザオラル
・「2」進める やくそう(単体HP回復薬)、まほうのせいすい(単体MP回復薬)、めいそう
※ただし、まほうのせいすいと違ってエルフの飲み薬では進まない
・「4」進める ベホマラー (詳しくいうと生存パーティー人数×1)
・「8」進める ベホマズン、せかいじゅのしずく (詳しくいうと生存パーティー人数×2)
※3
理解できていない人は、戦闘中にテーブルが動くものだと勘違いし、戦闘後に回復させようとして自分でテーブルを進めてしまったり、ホイミテーブルが動いてる事を知らずに自分で動かそうとしている事が多いです。

利用:錬金編

  1. 表の青マスが10.00%以下を表しているので、そのマスの直前まで自分の居場所を進める(主な進め方は、レアドロップ編を参照)
    2.00%以下である赤マスの直前でも、OK。
  2. 青マスの1個手前まで来たら、錬金するのに必要な材料を入れて錬金開始
    この際、%を聞いた後にキャンセルしてしまうと自分の居る場所が一つ動いてしまうので、失敗してしまう

実際にやってみよう

総まとめ(魔王):ホイミテーブルをSSB時にバラモスLv16で試す。

0.基本情報
ここでは、SSB時の表(外部) のテーブル位置であるとして、解説をする。

0+1+2+3+4+5+6+7
初期位置32
18.85%
30
0.85%
31
8.24%
31
10.44%
37
73.94%
37
72.81%
35
46.51%

現在地
使用済み

+1〜+7の上のマスの数字はホイミを使った回数、
下の32などはホイミの回復量、その下の18.85%などはドロップ率や錬金成功の判定値
現在地と書かれている欄は今どこに居るか分からない人向けのナビゲーション。

1.ホイミを使わず戦闘に入った場合はオーブをドロップしないのでホイミを一度使って+1の位置に移動し、バラモスと戦闘に入るとする。
この時、超必殺技や一部の必殺技を使わない限り、魔王を倒した時オーブを必ずドロップする。

0+1+2+3+4+5+6+7
初期位置32
18.85%
30
0.85%
31
8.24%
31
10.44%
37
73.94%
37
72.81%
35
46.51%
使用済み
現在地
ホイミ判定で使用


2.戦闘終了時にドロップ判定に入る。ドロップ判定で自動的に+2〜+4の枠を使用。
例の場合では表の+2の位置は0.85%であるため、オーブをドロップ。加えてムドーの地図を獲得。

0+1+2+3+4+5+6+7
初期位置32
18.85%
30
0.85%
31
8.24%
31
10.44%
37
73.94%
37
72.81%
35
46.51%
使用済み使用済み
オーブ判定
この例のドロップ率は5%
この位置は5%未満なので
獲得確定

地図判定
この例のドロップ率は10%
この位置は10%未満なので
獲得確定

メダル判定
ドロップ率100%は常に獲得
%が結果には影響しない

盗賊の秘伝書を道具欄に入れていない場合はここで戦闘終了。
この時、あなたは+4の位置(+5に移動はしない)で戦闘終了した事になる。

3.盗賊の秘伝書を道具欄に入れている場合はこの項目に入る。
オート盗むによるドロップ判定に入る。ドロップ判定で自動的に+5〜+7の枠を使用。

0+1+2+3+4+5+6+7
初期位置32
18.85%
30
0.85%
31
8.24%
31
10.44%
37
73.94%
37
72.81%
35
46.51%
使用済み使用済み確定済み確定済み確定済み
オート盗むオーブ判定
この例では4%未満で獲得
この位置の%では×

オート盗む地図判定
この例では9%未満で獲得
この位置の%では×

オート盗むメダル判定
ドロップ率100%は常に無効
%が結果には影響しない

1人プレーの時、あなたは+7の位置(+8に移動はしない)で戦闘終了した事になる。
マルチプレーの時は、ゲストが盗賊の秘伝書を道具欄に入れている場合、ゲストのオート盗むによるドロップ判定のために、さらにホストのテーブルが(所持人数×3枠分)使用されるので注意が必要。
オート盗むの成功確率は、所持者のレベルで変動するので注意。

(ドロップ率-1)×レベル/99

通常の宝の地図のレアドロップを狙いたいときはこの表の+2(+5の位置)が2%(1%)未満になるようにすればドロップしてくれる。
地図は上の表で2枚手に入る状況であっても、常に1枚しか手に入らない。

総まとめ(錬金):ホイミテーブルをSSB時に錬金大成功を狙ってみる。

0.上の基本情報と同じテーブル位置であるとして解説する。

1.錬金1回目(初期状態)

0+1+2+3+4+5+6+7
初期位置32
18.85%
30
0.85%
31
8.24%
31
10.44%
37
73.94%
37
72.81%
35
46.51%

現在地
使用済み
錬金成功率19%以上
で錬金大成功
錬金成功率10%
でも錬金大成功
錬金成功率10%
でも錬金大成功
錬金成功率11%以上
で錬金大成功
必ず失敗必ず失敗錬金成功率47%以上
で錬金大成功

+1が18.85%となっているのであらかじめ成功率を知っている場合は、19%以上のものを錬金しよう。


2.錬金1回目(錬金確率を表示した時点)

0+1+2+3+4+5+6+7
初期位置32
18.85%
30
0.85%
31
8.24%
31
10.44%
37
73.94%
37
72.81%
35
46.51%
使用済み
現在地(判定に使用)
この位置の%が成功率よりも小さいと
錬金大成功
錬金成功率10%
でも錬金大成功
錬金成功率10%
でも錬金大成功
錬金成功率11%以上
で錬金大成功
必ず失敗必ず失敗錬金成功率47%以上
で錬金大成功

%を聞いた時に自分の居る場所が自動的に動くので、キャンセルすると次回の錬金時に失敗してしまうことがある。
ただし今回の場合+2の位置は0.85%なので、10%のものでも成功するパターンである。

3.錬金2回目

0+1+2+3+4+5+6+7
初期位置32
18.85%
30
0.85%
31
8.24%
31
10.44%
37
73.94%
37
72.81%
35
46.51%
使用済み
現在地
使用済み
錬金成功率10%
でも錬金大成功
錬金成功率10%
でも錬金大成功
錬金成功率11%以上
で錬金大成功
必ず失敗必ず失敗錬金成功率47%以上
で錬金大成功

錬金しても、しなくても、次の錬金をするかテーブル進行するまでは+1の位置からは動かない。

ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る
最終更新日:2010年06月08日 (火) 15:32:13   HTML convert time:0.001 sec.
今日:2   昨日:6   累計:13650