ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > 裏技

裏技

TOP

ドラゴンクエスト9の裏技について

1人でもできる裏技(初級編)

ストーリーの序盤や中盤でも、手軽にできる裏技

すれ違い通信待機でラクラク錬金素材GET!

フィールド取得錬金素材は、一度取得してしまうと、時間が経過しないと再度取得できるようにはならない。
これに逆らい、ゲームプレイ時間を増やさずに錬金素材を復活させる裏技。

  1. フィールド取得錬金素材を取得する。
  2. リッカの宿屋でリッカに話しかけ、すれ違い通信を始める。
  3. DSにACアダプタをつないだ状態で、長時間放置する。
  4. フィールド取得錬金素材を取得する。
  5. 2に戻って繰り返す。

すれ違い通信中はゲームプレイ時間は増えないが、錬金素材復活時間は経過している。これを利用し、すれ違い通信中にフィールド時間だけ進ませ、ゲームを再開したときに錬金素材を復活させる裏技。夜寝る前にすれ違い通信状態にしておけば、朝起きたときに全ての錬金素材が復活しているので、ラクラク錬金素材をGETできる。
また、すれ違い通信中なら本体をスリープ状態(=本体を閉じて画面の明かりを消している状態)でも時間が経過するので、フィールドでの放置と違って明かりが睡眠妨害になることもない。

※某ゲーム誌等ではすれちがい通信以外でスリープ状態にするとプレイ時間を進めることなく復活するとあるが、実際はなにも復活しないので時間の無駄です。すれちがい通信中のスリープのみ、フィールド時間が経過します。

※マルチプレイ中にスリープ状態へ移行した場合は、(マルチ)プレイ時間が増えるので注意。

すれ違う相手次第の裏技

お得な宝の地図で簡単レベルアップ

ストーリーをクリアした後も、ドラクエ9の冒険はまだまだ続く。強いBOSSも登場するが、そんな時の経験値稼ぎを楽にしてくれる裏技。

  1. まさゆきの地図」など、メタルキングばかりが出現する宝の地図を、すれ違い通信で手に入れる。

現在、(自力入手が難しい)メタルキングばかりが出現する宝の地図などがすれ違い通信で出回っているため、それを入手すれば簡単にレベルアップさせることができる。
お得な地図については、有名な宝の地図ページを見ること。

地図をコピーする

やり直しのきかないバラモスの地図Lv1はもちろん、例えば他の魔王の地図でも歴代装備をもらえるレベルが決まっており、上げすぎるともらえなくなるので低いレベルの地図も残しておきたいもの。そこで地図をコピーして、レベル上げと保存用に分けられる技。

  1. 自分のクリアした地図を、すれちがい通信で家族や友人に渡す。
  2. 渡した相手のソフトで、その地図をクリアする。
  3. 先ほど呼び込んだ相手キャラは、「おかえりいただく」で帰すか、さらに30人呼び込んで人数オーバーで帰ってもらう。
  4. 相手のソフトにその地図を持たせてもらい、すれちがい通信で呼び込む。
  5. その相手キャラに話しかけると、地図がもらえる。

3〜5を繰り返すと何枚でも同じ地図をもらうことができ、バラモスの地図Lv1、9、16を作って歴代装備用とムドーの地図用に用意するなどでき、レベル上げの際の心配もなくなる。

1人でもできる裏技(中級編)

準備や実行に多少手間のかかる裏技

「中断技」でレアアイテムを狙ってGET!

青い宝箱(宝の地図)は、宝箱のランクは決まっているが、中身は常にランダム。
それを「中断技」を使うことによって狙ったアイテムを取ってしまおうという裏技。

  1. 宝の地図に潜り、どこにある青い宝箱がどのランクかをメモする(宝箱のランクは、青い宝箱(宝の地図)を見て判定する)。
  2. 宝箱のランクがわかったら、もう一度その地図に潜り直し、青い宝箱の前でゲームを「ちゅうだん」する。
  3. ゲームを再開と同時にストップウォッチで計測開始する(「ちゅうだんしたデータからはじめる」を押すと同時に、ストップウォッチをスタートさせる)。
  4. 再開後「せんれき」画面を開き、ストップウォッチを見ながら、自分で決めた秒数で「せんれき」画面を閉じマップに戻る(例えば30秒のデータを取りたいなら、ストップウォッチが30秒になった瞬間、「せんれき」画面を閉じる)。
  5. 目の前の青い宝箱を開く。
  6. マップに戻ったときの秒数と宝箱の中身をメモする。
    但し、少しズレただけでも中身は変わってしまう。
  7. 秒数を変えて何度も青い宝箱を開けていけば、中断再開後何秒でどのアイテムが手に入るのかがわかる。
    現在は解析サイト(下記)などで楽に調べることができる。

ダーマのさとりで簡単MP全快!

MPの多い職業では、まほうのせいすいなどを使用してもMPを全快させるのが大変。これを簡単にMP全快にさせてしまう裏技。

  1. 賢者さとりスキルで、特技「ダーマのさとり」を習得する。
  2. 賢者などMPの多いキャラクターのMPが減ってきたら、よりMPの少ない職業(バトルマスターなど)にダーマのさとりで転職させる。
  3. 転職すると、転職前の「現在MP/最大MP」の比率のMPとなっている。
  4. まほうのせいすい、女神のゆびわなどでMPを全快させる(MPの少ない職業に転職させているので、回復させるのが楽)。
  5. MPが全快したら、ダーマのさとりで再び元の職業に戻す。
  6. すると、MPは「現在MP/最大MP」の比率で調整されるので、MPが全快となっている!

例えば、「賢者の現在MP30/最大MPが300」の場合、MPを全快させるには270も回復する必要がある。これを例えば最大MP30のバトルマスターに転職させると、現在MPは3となる。あとはMP27だけ回復させてMAXのMP30にしてから賢者に再転職させれば、賢者のMPもMAXの300になっているというわけ。
戦闘を間に混ぜる必要はあるが、パラディンの「MPパサー」と組み合わせれば、アイテムを使わずに回復する事も可能。

マルチプレイを利用した裏技

通信エラーの発生が原因で、まれにデータに不具合が出ることがあるようです。
可能な限り、アンテナ2〜3本を維持し、マルチプレイを終了してからセーブ、電源を切るようにしましょう。(ただし、チーターにつながった場合は別→テクニック

無線を使う分、通信中はバッテリーの減り方が早くなります。バッテリー残量にも気をつけましょう。(電池切れのタイミングが悪いと、最悪の場合データが壊れます)
なお、使い古したバッテリーは出力が安定しないため、(ACアダプタをつないでいても)通信が途切れやすくなる場合があります。

Wi-Fiショッピングアイテム買い放題!

本来Wi-Fiショッピングは、1日1回限定数しか買えない。これを無限に購入できるようにしてしまう裏技。

  1. ニンテンドーDSとドラクエ9のカートリッジ(Wi-Fiショッピングができるまで進めたもの)を2セット用意する(自分で2つ揃えても良いが、家族や友達と協力すれば1人1セットで済む)。
  2. 仲間を呼び集めホストとなるDSをA、Aの世界に旅立つDSをBとする。
  3. Aはあらかじめロクサーヌに話しかけ、Wi-Fiショッピングのデータをダウンロードしておく(何も購入しないでおく)。
  4. AがBを呼び込む。
  5. BがAの世界に着いたら、ロクサーヌに話しかけ、Wi-Fiショッピングで買い物をする。買い物が終わったら、自分の世界に戻り冒険の書に記録する。
  6. AはBが帰ったあと、冒険の書に記録せず、そのままDSの電源を切る。Wi-Fiショッピングで買われたデータはセーブされていないので、もう一度ゲームを再開するとアイテムが復活している。
  7. 手順の4に戻れば、Bは何度でもAの世界でWi-Fiショッピングアイテムを買うことができる。

マルチプレイで通常アイテム増幅!

マルチプレイでは、ホストやゲストの間で「レア度: 0(星なしのアイテム)」のみ渡すことが可能であることを利用した裏技

  1. レア度:星なしのアイテムをホスト側から招待された側へ渡す。
  2. ホスト側がセーブをせずに電源をオフ。
  3. ゲスト側は通信エラーにより自分の世界へ戻される。
  4. ホスト側では記録をしていないので、アイテムが復活する。
  1. 招待された側からホスト側へアイテムを渡す。
  2. 招待された側がセーブをせずに電源をオフ。
  3. ホスト側にて再度仲間を募集(当然ですが、ホスト側にてセーブが実行されます)
    ※招待された側のアイテムはセーブをしていないので復活しています。
  4. 再度ホスト側へ移動。
  5. 上記1.〜4.を実施。

1人でもできる裏技(上級編)

一部セーブデータが壊れるなど、リスクを伴う可能性がある。
電源操作を間違えないように注意。(特に、スライム3匹が表示されるロード中や、セーブ中)

また、電源のオンオフやリセットをひんぱんに繰り返すと、ハードやソフトの寿命が極端に縮まる場合があります。
このような使い方をした場合は、保障期間内であっても有料修理と判断される場合があるため、自己責任でお願いします。

Wi-Fiショッピングで道具を3倍買う

Wi-Fiショッピングで道具購入時に、誰が持ちますかといわれた時に、XABの3つのボタンを同時押しするとアイテムが3倍買える。XAもしくはABの2つだと2倍になる。タッチペンキャンセルも併用すると最大4倍買える。

錬金・ドロップも思いのまま!(ホイミテーブル)

ほぼ必ず錬金大成功の派生裏技。通称は、ホイミテーブル
理屈は単純で簡単だが、しっかりと分かっていないとミスする事も。
詳細は長くなるので別ページに纏めています →ホイミテーブル (詳細な解説)、ホイミテーブル(分からない人向け) (使い方)

ちなみに、「中断技」とは別の乱数テーブルの話です。

地図法を使って、ザコ敵のドロップアイテムをコントロールする(種を100%ドロップ!)

地図の一覧を開く時に、1番下にある魔王以外の地図の隠しパラメータ(SEED値)が、とある乱数テーブル(通称がまだついておらず、2chではAテーブルかATで表記)に再セットされます。
存在のみが確認されていたこのテーブルが、敵シンボルが出てくる順番や、ザコ敵のドロップする確率、Wi-Fiショッピングの品揃えなどにも使われているらしい、という事が分かってきました。
つまり、そのほかの状況をまったく同じ状態にそろえれば、ザコ敵やWi-Fiショッピングでもアイテムを狙って入手する事が不可能ではない、という事です。
ただし、このテーブルは、時間経過(敵シンボルやフィールドアイテムの出現判定など)や、(敵シンボルを含む)NPCの移動判定、戦闘中の敵やAIの行動判定など、自分の行動以外の要素でもすぐに進んでしまいます。
このため、完全に同じ状況にするのは、ホイミテーブルよりも大変です。

  1. 力の種編
    • 準備
      1. まさゆきの地図を何ページ目でもいいので、地図リストの一番下に配置しておく。
      (条件さえ満たせば、地図の並び方はどれでもOK)
      2. その状態で、そのページの地図のどれかを探索状態にしておく。
      (地図リストを開いた時に自動で、まさゆきの地図が一番下にあるページが開く状態)
      (参考: メリットはあまりないが、まさゆきの地図が一番下にあるページに切り替えた直後に一覧を閉じても、タイミングが合っていれば成功する。)
      3. 盗賊の秘伝書をLv99のキャラに持たせておく。
      (オート盗むによるドロップ狙いなので持っていないと成功しない)
      4. とうこん討ちを覚えておく。
      (「とうこん討ち」以外には、「波紋演舞」「せいけんづき」「グランドネビュラ」「ドルモーア」等でも代替可能。ヒット順しだいだが、「おうぎのまい」でも可。)

    • 手順
      1. エラフィタ村に入る
      2. エラフィタ村を出る
      3. 敵が現れる前に地図リスト画面を開いて、すぐ閉じる
      4. すぐ左にいるブラウニーと戦闘する(必ず左上にかまっちも湧く。ブラウニー、かまっちの位置は逆でも可)
      5. お供→ブラウニーの順番でとうこん討ちで倒す(※)
      6. ちからのたねがオート盗むによってドロップされる
      ※仮にブラウニーを倒す人をA、お供を倒す人をBとする。行動順:B→Aと倒せばよい。
       AやBにサウザンドダガーや風林火山を装備させた上でステータス調整をしておけば
       順番が狂って行動順:A→Bが少なくなる。
       おうぎのまいでも代替可能だが倒す順番は必ずB→Aでなければならない。
       防御させた他のキャラが先に行動しても、B→Aの順で倒せさえすれば問題はない。
       もちろん全員がとうこん討ちを使っても可。その場合、全員お供を攻撃させる事。
      ※どの場合でも敵が行動する前に倒すこと。(敵の攻撃分ずれる)
      ※どの場合でも敵を1撃で倒すこと。(技の使用回数やヒット回数などが変化した分ずれる)

    • 注意
      ・装備する武器は何でもいい。
      エラフィタ地方の場合、昼でも夜でも関係なく出来る。
      ・地図一覧を開くときにキャラの向きや位置が変わってしまうと、敵の出現位置や順番が変わるため失敗します。
      ・ブラウニー1体のみで出現した場合、仲1が仲2にキアリー、主が「とうこん討ち」。行動順要調整。
      ・ブラウニー→お供の順番で倒すと、お供からレア品を盗めるが、お供の種類によっては盗めない場合がある。
      ・4人パーティーでないと、失敗しやすい。
      ・Lv99に盗賊の秘伝書を持たせれば、他のLvは関係ない模様。
      ・タイミングがほんの少し遅い時に、左にかまっち、左上にブラウニーが湧くパターンがあります。
      (こちらのブラウニーでも他の条件が合えば、この技は成功できるようです)

    • Q.左にブラウニーが出ないんだけど?
    • Q.種狩り成功しないんだけど?
      • A.この技は、タイミングが命。タイミングが遅い・ずれている可能性が非常に高いです。

    • 動画:http://www.youtube.com/watch?v=Sdn3hOwz4PU

参考: 2chの【DQ9】検証総合の質問用スレに貼ってある種狩りのテンプレ

地図法とホイミテーブルを使って、Wi-Fiショッピングの品揃えや個数をコントロールする

地図法の概略は、ザコ敵のドロップアイテムをコントロールするの序文を参照。
※以降で紹介するリンクは日本国内版用です。海外版に関しては、http://www16.atpages.jp/hayao/ よりUS版を利用してください

販売個数をコントロールするには、ホイミテーブル同時にコントロールする必要があります
決定された商品リストの中で、販売リストごとに割り当てられている商品番号の小さい順にホイミテーブルが使われていて、テーブルの値(回復量)が大きいほど販売個数も増えます。ただし、販売リストには各商品の下限、上限個数も設定されており、それを下回る事も超える事もありません。

エルギオス アイテム増殖

  1. 1.主人公含む4人でエルギオスと戦闘開始
  2. 2.3ターン以内に撃破し、撃破するターンの最初に増やしたいアイテムを選択し撃破する。
  3. 3.画面が固まる(揺れる)とその後再開されエンディング。
  4. 4.オプションを開き確認。

ほぼ必ず錬金大成功

運しだいだが、特定の状態がおとずれるまで操作をすることで、ほぼ必ず錬金が大成功する裏技。
ロード画面のアイコンから、スラスラベス・SSBと呼ばれる。

  1. 最終錬金のための素材を準備
  2. セントシュタインでセーブ→電源オフ(中断セーブではダメ。リッカ、ロクサーヌ、ラヴィエルのセーブでも可)
    • 中断セーブの場合は、電源オフ(リセット)してから開始した時のみ成功すると思われる(理由は、ホイミテーブルのページへ)。
    • 参考: 宝の地図の内部で再開した場合、ロード表示がその地図固有のものとなるので、この場合は当てにならない。
  3. ロード時にスライム・スライム・スライムベス(青青赤/SSB)が出るまで電源オンオフを繰り返す
    ※闇雲にオンオフを繰り返しても出ない時は全く出ない
  4. SSBが出たら教会を出て宿屋の釜に直行
  5. 自力錬金で(レシピでもOK)
    1. 1回目は成功確率20%以上の物を錬金
      20%がないときは1回目の錬金をキャンセルすることで10%でも成功する(1回目そのものをスキップしたことになる)
    2. 2、3回目は10%のものでもOK
    3. 4回目は20%以上のものであれば成功する
    • ホイミテーブルの理屈から1回目と4回目は20%以上のものなら成功、2回目と3回目は10%でも成功する。
ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る
最終更新日:2020年11月30日 (月) 16:04:22   HTML convert time:0.001 sec.
今日:14   昨日:31   累計:97708