ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > デスピサロ

デスピサロ

TOP

デスピサロの地図入手方法

デスピサロ攻略

パラメータHPLv1〜7500
Lv4〜7662
Lv9〜7939
Lv16〜8345
Lv26〜8961
Lv41〜9970
Lv57〜11173
Lv69〜12169
Lv81〜13254
Lv91〜14232
Lv9915066
攻撃力
守備力
素早さ
Lv1攻撃力665 守備力510 素早さ280
Lv25攻撃力789 守備力563 素早さ314
Lv50攻撃力943 守備力625 素早さ354
Lv75攻撃力1126 守備力693 素早さ399
Lv99攻撃力1336 守備力765 素早さ448
行動回数完全2回行動(Lv40まで)
完全3回行動(Lv41以降)
内容・通常攻撃誰か1人がダメージを受ける
・痛恨の一撃誰か1人が大ダメージを受ける
・ドルモーア
(Lv40まで)
誰か1人が闇属性のダメージを受ける
・マヒャド
(Lv40まで)
全員が氷属性のダメージを受ける
・スクルト自身の守備力を1段階上昇させる
・いてつくはどう全員の補助効果を解除する
(かばう・みがわり・におうだちを透過する、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)
・ザキ
(Lv5〜Lv40)
誰か1人に即死を試行する
・あまいいき
(Lv10〜)
全員に眠りの状態異常を試行する
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・れんごくかえん
(Lv16〜)
全員が炎属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・ザラキ
(Lv22〜)
全員に即死を試行する
・マヒャデドス
(Lv28〜)
全員が氷属性のダメージを受ける
・かがやくいき
(Lv34〜)
全員が氷属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・ドルマドン
(Lv41〜)
誰か1人が闇属性のダメージを受ける
・めいそう
(Lv57〜)
自身のHPを500回復する
耐性変化なし
Lv57以降の
行動内容
3回行動
通常攻撃、痛恨の一撃、マヒャデドス、ドルマドン、ザラキ、スクルト、めいそう、いてつくはどう、れんごくかえん、かがやくいき、あまいいき
攻略目安Lv80〜推奨
固有スキルによるHPと身の守りの底上げ必須
弱点属性氷(150%)※アイスフォースで165%
耐性属性雷(50%)
怒り狂う状況HPが残り1/4を切る、パラディンガード
みかわし率☆☆☆☆☆(なし)
いてつくはどうの頻度★★☆☆☆(やや低い)
補助効果がかかっていなくても使用する事がある
痛恨の一撃の頻度★★☆☆☆(やや低い)
戦闘BGM「悪の化身」(DQ4)

<解説、攻略法>
攻撃力は竜王と同クラスで、痛恨の一撃はほぼ即死レベルの威力を誇る。さらにLv1から凍てつく波動を使ってくる。
使用頻度は低いがスクルトを使われたら、凍てつく波動(ひかりの杖系使用)か、ほしくずのつるぎ系で攻撃して打ち消すこと。
アイスフォースは弱点を突ける上にヒャド系呪文や輝く息も軽減できるので、効果は常に切らさないようにしておこう。
しかし、一番怖いのが即死呪文。低レベル(Lv5)でザキを使い始める。Lv22からはザラキで一気に形勢逆転される可能性も。
天使のローブ系、むてきのズボン系やグリーンタイツ、まよけの聖印やけっこんゆびわなどの、即死に耐性が付く装備があるなら、優先的に身に付けておきたい。
また、唯一ザオリクを使える賢者を入れてミラーシールドを張っておく事でも、態勢を立て直しやすくなるだろう。

なお、低確率ながら呪文封じが効く。マホトーンかまふうじのつえが使えるなら連発するのもあり。
ただ、使う呪文がマヒャドやドルモーアの内なら、むしろヌルめで有難い行動に属するし、より厄介な行動(=痛恨の一撃、凍てつく波動)の頻度を高めてしまうことには留意。
更に、Lv41以降は3回行動になるので、効いたとしてもすぐに効果は切れてしまう。
Lv10から使用する甘い息も侮れない。
前衛はめざましリングを装備しておくなど、眠り対策にも気を配りたい。

HPが減ってくると、一定の確率で怒りだすことがある。これは一見すると自然なのだが、魔王戦では大間違い。
要するに「先制攻撃する全てのキャラが、そのターンに殺される対象に選ばれる確率がある」という事を意味している。
その上、マホカンタなどによって跳ね返したダメージに反応して怒り狂うことすらある。
しかし、もし運良く相手の行動後に怒り狂わせる事が出来たら、これを逆手にとって大ぼうぎょやうけながしのかまえ(天地のかまえ)を駆使すれば、戦況を有利に進める事ができる。

また、マヒャデドスを跳ね返すと一人につき750前後、全員で跳ね返せば3000を超えるダメージが入る。ドルマドンも連続で跳ね返せればコンボになる。
そのためにリフレクトアーマーやひかりのドレスを装備する価値はある。
ザキ、ザラキも無効化できるので、対デスピサロ戦では有力な選択肢のひとつとなる。

高レベルになると、攻撃力も守備力も非常に高くなるので、正攻法で戦うのは難しくなる。
特に素早さの上昇がドルマゲス並みに著しく、Lv50台を超えると、Lv99の僧侶でも先制される事がある。
アイスフォースをかけていればLv34以降使ってくる輝く息を軽減できるものの、れんごく火炎+打撃でHP満タンからあっという間に僧侶や賢者が死ぬので油断は禁物。

そこで、大ぼうぎょを維持しマヒャデドスの反射を狙う戦略が実用的となってくる。
HP回復はいやしのうでわ、MP回復は杖スキルの自動回復に任せ、残りの防具で眠りと即死の対策をしておく。
戦闘では全員でミラーシールドを張った上で、ひたすら大ぼうぎょをするだけ。
あとはマヒャデドスを反射させてダメージ源とし、撃破するまで耐える。
緊急事態に備えて、盾の秘伝書を持ったキャラに世界樹のしずく、世界樹の葉を持たせておけば万全。
時間がかかる上に単調極まりない方法だが、大ぼうぎょを解かない限りほとんど死ぬ事は無いので、かなり安定した戦術である。
上記にプラスして、全員をパラディンにしてひっさつのおうぎ系を装備、常に誰かがパラディンガードを使用し、
におうだちを使って回復やミラーシールドのかけ直しを行うとさらに安全。

推奨装備

防具備考
ウロボロスの盾
メタルキングヘルム(戦士系)
アポロンのかんむり(魔法系)
おうごんのティアラ
上半身メタルキングよろい(戦士系)
セラフィムのローブ(魔法系)
そうてんのトーガ(上記の2つが装備出来ないキャラ)
セラフィムのローブは即死対策、そうてんのトーガは睡眠対策
両方共、対デスピサロ戦での属性軽減率は同じであるが戦略を考慮した上で選択推奨
げんまのこて
やみわだのミトン(げんまのこてを装備出来ないキャラ)
下半身マジカルスカート
ぜったいのズボン
※女性キャラは何れか好みで
マジカルスカートは相手の属性対策、ぜったいのズボンは即死と睡眠対策
戦略を考慮した上で選択推奨
イデアのサンダル
メタルキングブーツ
オベロンのくつ
装飾品エルフのおまもり
まよけの聖印
けっこんゆびわ
※相手がザキ系呪文を習得後は、いずれかを好みで

ラッキーペンダント(ザキ系習得前)
エルフのおまもりは即死と睡眠対策、まよけの聖印とけっこんゆびわは即死対策
戦略を考慮した上で選択推奨

超高レベル魔王攻略法

汎用戦略は、伝説の勇者を参考

入手アイテム

Lvアイテム1アイテム2アイテム3
1~3ちいさなメダル(100%)天空のブーツ(15%)グリーンオーブ(5%)
4~8ちいさなメダル(100%)天空のブーツ(20%)
9~15ちいさなメダル(100%)天空のブーツ(25%)グリーンオーブ(6%)
16~25ちいさなメダル(100%)ミルドラースの地図(10%)
26~40ちいさなメダル(100%)ミルドラースの地図(15%)グリーンオーブ(7%)
41~56ちいさなメダル(100%)ミルドラースの地図(20%)
57~68ちいさなメダル(100%)ミルドラースの地図(25%)グリーンオーブ(8%)
69~80ちいさなメダル(100%)ミルドラースの地図(30%)
81~90ちいさなメダル(100%)ミルドラースの地図(35%)グリーンオーブ(9%)
91~99ちいさなメダル(100%)ミルドラースの地図(40%)グリーンオーブ(10%)

魔王攻略ページ

魔王関連ページ

ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る
最終更新日:2014年12月21日 (日) 17:08:35   HTML convert time:0.001 sec.
今日:9   昨日:17   累計:18944