ドラゴンクエスト11攻略Wikiはこちら!
ドラゴンクエスト8(3DS版)攻略Wikiはこちら!
Q&A(呪文) †
- Q.転職したら呪文が無くなっちゃった!
- A.今回の職業システムは今までとは違い、呪文は職業ごとの専用のものです。転職したら前の職業の呪文は使用できません。
もちろん、前の職業にもう一度転職すればそのレベルの時点で覚えていた呪文を再度使用できるようになります。
- A.今回の職業システムは今までとは違い、呪文は職業ごとの専用のものです。転職したら前の職業の呪文は使用できません。
- Q.ということは、唯一ベホマやベホマズンが使える僧侶なんかは絶対に外せなくなる?
そうするとベホマ習得がLv47は遅すぎませんか?
- A.それを補うのが、今回初登場の「ベホイム」と「かいふく魔力」です。ベホイムはHPを165〜回復する呪文で、ストーリー中ぐらいなら十分にベホマの代役を務められ、いくつかの職業で習得できます。
また、かいふく魔力が上がれば回復量も増大します。
例えば賢者のベホイムで300以上回復することもできるようになります。
- A.それを補うのが、今回初登場の「ベホイム」と「かいふく魔力」です。ベホイムはHPを165〜回復する呪文で、ストーリー中ぐらいなら十分にベホマの代役を務められ、いくつかの職業で習得できます。
- Q.ベホマとベホマズンの消費MPがあまりにも多すぎると思うのですが?
- Q.ギラ、ベギラマはどうなりましたか?
- A.ドラクエの伝統であった、ベギラマを含むギラ系の呪文は全て削除されました。代わりにドルマ系の呪文が追加されています。
ちなみに、DQ3以降の伝統であるデイン系の呪文も削除されました。
- A.ドラクエの伝統であった、ベギラマを含むギラ系の呪文は全て削除されました。代わりにドルマ系の呪文が追加されています。
- Q.じゃあマホトラは?
- A.今回は敵専用になりました。代わりに杖での通常攻撃にMP吸収効果がつきました。
- Q.マホカンタって、味方の呪文も跳ね返すのですか?
- A.今回はマホカンタの仕様が「敵からの呪文のみを跳ね返す」というものに変更されました。
その為、スクルトやベホマラーといった味方の呪文ははじかれずに効果を発揮するため、使い勝手が格段に向上しています。
ちなみに盾スキルで覚える「ミラーシールド」も、光のドレスやミラーアーマーなどに内蔵されている特殊効果も仕様は全く同じです。
- A.今回はマホカンタの仕様が「敵からの呪文のみを跳ね返す」というものに変更されました。
- Q.ザオラルの成功率が低いような? あんまり回復しないし。
- A.今回は成功率、回復量が呪文使用者のかいふく魔力に依存します。
- Q.ザオリクでHPが全快しないのですが?
- A.今回は50%しか回復しない仕様です。ちなみに、全快させる蘇生手段は、せかいじゅのはとメガザルのみです。
- Q.メガザルって残りMPが1では使えないのですか?
- A.今回は、メガザルは残りMPが20以上ないと使用できません。使えるキャラ(パラディン)は、万が一に備えてMPを温存しておくのがいいでしょう。
ちなみに、行動にメガザルを選択した時点でMPが20以上あれば、そのキャラが行動する時にMPが(敵からマホトラ等で吸収されるなどして)20未満になっていても効果を発揮します。
- A.今回は、メガザルは残りMPが20以上ないと使用できません。使えるキャラ(パラディン)は、万が一に備えてMPを温存しておくのがいいでしょう。
- Q.ルーラはどうやったら覚えるのですか?
- A.ストーリー進行中に、主人公のみ覚えます。職業では覚えません。この仕様上、主人公死亡中はルーラが使えないので注意しましょう。
なお、主人公が転職してもルーラだけは忘れる事無く引き続き使えます。
- A.ストーリー進行中に、主人公のみ覚えます。職業では覚えません。この仕様上、主人公死亡中はルーラが使えないので注意しましょう。
- Q.マダンテが弱すぎる!